日産デイズの中古車はなぜ安い?理由を解説

日産デイズの中古車は、安価なものが多いと言われています。

こちらでは、日産デイズの中古車の価格が抑えられている理由について解説するので、参考にしてみてください。

関連記事:【2024】日産の軽自動車一覧!特徴や失敗しない選び方も紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

日産デイズの中古車が安い理由

まずは、日産デイズの中古車が安価な理由について紹介します。

関連記事:安い車選びのポイントとは?おすすめの車についても紹介!

パワーが足りない

日産デイズの中古車が安価な理由の1つとして挙げられるのが、パワー不足の問題です。

特に、ハイブリッド車ではないXグレードやSグレードに関しては、パワー不足を感じるオーナーが多いと言われています。

坂を上るときにパワー不足を感じたり、高速道路でイメージ通りの加速ができなかったりといった点が車体の評価に影響を与え、中古車の価格が抑えられるようになったと考えられるでしょう。

しかしパワー不足は、日産デイズに限らず軽自動車全般に関わる問題です。

日産デイズの中でも、ターボエンジンとハイブリッドを掛け合わせたエンジン「スマートシンプルハイブリッド」を搭載したハイブリッド車ならパワー不足を回避できると言われています。

パワー不足が気になる方は、グレード選びにこだわると良いでしょう。

関連記事:ハイブリッド軽自動車のおすすめは?ランキングTOP5を紹介

デザインに個性を感じられない

デザインの好みは人によって異なるため、価格を左右する重要なポイントにはならないかもしれませんが、日産デイズの人気に少なからず影響を及ぼしている可能性があります。

例えば、日産デイズを見た人の中には「個性を感じられない」「地味な雰囲気がある」といった印象を持つ人も少なくありません。

確かに、日産デイズは無駄な部分を削ぎ落としたシンプルなデザインなので、見た目にこだわる方にとっては物足りないと感じることもあるでしょう。

しかし、シンプルなデザインはトレンドに関わらず飽きにくいという利点もあります。

そのため、シンプルなデザインが好みの人にとっては、魅力的な軽自動車とも捉えられます。

関連記事:レトロ可愛い軽自動車の魅力とは?選ぶポイントとおすすめの車を紹介

日産デイズの概要

日産デイズは、軽ハイトワゴン(全高が高く、後部座席にスライドドアを備えた軽自動車)として2013年に誕生しました。

1代目は三菱自動車を中心とした共同開発によるものでしたが、その後は日産自動車が主体となって開発が行われ、2019年に現行の2代目がデビューしています。

他の軽自動車と比べて広い車内空間が確保され、プロパイロットをはじめとした最新技術を搭載しているのが日産デイズの魅力です。

軽自動車ながらも、普通車のような快適な走行を叶えてくれます。

関連記事:3人家族でおすすめの車のタイプは?便利な装備や選び方も解説

日産デイズの特徴

続いては、日産デイズの特徴について詳しく紹介します。

プロパイロットによって高速道路の走行が快適に

日産デイズは、軽自動車初のプロパイロットを搭載しています。

プロパイロットとは、高速道路における長時間走行や単調な渋滞走行でブレーキやアクセル、ハンドルの操作を車がアシストする機能のことです。

例えば、前を走る車の動きを検知し、ブレーキやアクセルをコントロールしながら車間距離を保つサポートを行います。

また、白線を検知し、ハンドルをコントロールすることによって、直線道路やカーブで走行車線の中央部を保つアシストをしてくれるのもプロパイロットの特徴です。

このようなアシスト機能によって、注意力不足になりがちな高速道路の走行も安心感を持って行えるようになります。

関連記事:日産のプロパイロットって?2.0と従来型の違いもあわせて徹底解説

走行車や歩行者との衝突を回避

日産デイズは、走行中に歩行者や車を検知し、衝突を防ぐ「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」を備えています

走行車や歩行者との衝突の危険が近づくとブザーと表示で回避操作を促し、安全な減速が難しい場合はブレーキをかけることで事故を防ぎます。

明るさや天気の影響を受けにくいため、どのような状況下でも安全性を確保するのに役立つでしょう。

ロービームとハイビームを自動で切り替え

日産デイズは、道路周辺や対向車、先行車のライトの明るさによってロービームとハイビームを自動で切り替えることも可能です。

切り替え忘れによって対向車や先行車にハイビームを当てたり、手動で切り替える手間を減らしたりするのに重宝します。

関連記事:ハイビームはいつ使う?使用する重要性や注意点についても解説!

先行車の発進を通知

自分の車と前の車が停止した際、先行車が走り出したにも関わらず自車を発進させないでいると、ブザーと表示によって通知を出してくれます。

この機能により、他のことに気を取られてうっかり発進が遅れてしまうのを防げるでしょう。

注意力低下への警報

日産デイズは、自動でドライバーのハンドル操作を学習します

時速約60km以上で走行している際に、ハンドル操作から注意力が落ちていると判断した場合は、表示とブザーによって休憩を取るよう促してくれるため、注意力低下による事故の回避が可能です。

狭い場所でも駐車しやすい

日産デイズに搭載されている「インテリジェント アラウンドビューモニター」では、上から見下ろしているかのような映像が映し出されるため、狭い場所でも他の車や白線の位置をしっかり確認しながら駐車が可能です。

また、車の周囲に動くものを検知した場合は、ブザーと表示で知らせて事故を回避してくれます。

踏み間違いを防止

日産デイズには、ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んだ場合にブレーキをコントロールし、エンジンの出力を抑える機能も搭載されています。

ブレーキの踏み間違えによる人や壁などへの衝突を防ぎ、安全な走行を可能にしてくれます

また、走行中の前方に障害物がある場合、必要以上にアクセルを踏むとブザーが鳴り、スピードを上げるのを抑える機能を備えているのも日産デイズの特徴です。

万が一の衝突事故を回避し、周囲への影響を抑えられます。

SOSコールでどこを走行しても安心

日産デイズは、軽自動車初となる「SOSコール」を備えています

危険を感じたり、急病に陥ったりした場合にSOSコールスイッチを押すと、センサー情報や位置情報を元にオペレーションと繋がることが可能です。

また、衝突事故が起きた際はエアバッグが開くのと同時に自動通報も行われ、オペレーターが消防や警察との連携を手助けしてくれます。

広々とした車内空間

後部座席は膝回りの空間が広く取られており、足を組んでも前のシートに当たる心配がありません。

また、フロア部分に段差を作らないことで、足元が窮屈にならないようにしているのも日産デイズの魅力です。

さらに、奥行きのある荷室を完備し、多くの荷物を積めるようになっています。

日産デイズがおすすめの人

最後に、日産デイズがおすすめの人について紹介します。

関連記事:日産デイズの燃費はよい?悪い?運転・走行性能を他メーカー車と比較して解説!

安心して走行できる車が欲しい

前述の通り、日産デイズには安全性を保ちながら快適な走行を叶えるための機能が充実しています。

高速道路における長時間走行をアシストする機能や、走行車・歩行者との衝突を回避する機能など、安全に配慮したさまざまな機能が搭載されているため「初心者でも安心して乗れる車が欲しい」と考えている場合に最適です。

関連記事:軽自動車の安全性は高い!安全な軽自動車の見極め方を紹介

軽自動車でも余裕のある車内空間が欲しい

広々とした空間を備えた軽自動車を求めている場合にも日産デイズがおすすめです。

軽自動車には「狭い」「荷物を置きづらい」といったイメージがありますが、日産デイズは後部座席にも広々としたスペースを備え、荷室も広めに取られています。

狭い空間にストレスを感じることなく、心地よいドライブタイムを楽しみたい人に適しているでしょう。

関連記事:広い軽自動車の人気車種7選!購入時の選び方や魅力も併せて解説

まとめ

日産デイズの中古車が安価になっているのは、パワー不足やデザイン性に理由があると考えられます。

しかし、日産デイズには便利な機能が充実し、広々とした車内空間も取られているため、決して不便な車とは言えません。

価格が抑えられている今だからこそ、お得に購入できるとも言えるでしょう

しっかり価格や機能性を確認した上で、自分が乗りやすい車を選んでください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。