軽トラの車検費用はいくら?料金の相場と費用を抑える方法を紹介
車検は、車を安全に乗り続けるために必ず行わなければならない重要な検査です。
車検を受けるときには、国や保険会社に支払う税金や保険料、車検を行う業者に支払う点検・整備費用など、さまざまな費用を1度に支払わなければなりません。
税金や保険料を安くすることは難しいですが、点検・整備費用は依頼する業者によって異なるため、ポイントを押さえておくことで車検費用を安くできます。
この記事では、軽トラの車検費用の内訳や安く抑える方法を紹介します。
近々、車検を受ける予定がある人は、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:車検に必要な時間はどれくらい?時間を短縮するポイントを紹介
INDEX
軽トラの車検費用の相場
軽トラックの車検にかかる費用は、車の状態や車検の依頼先によって変動しますが、約5~8万円程度です。
車検費用は主に法定費用と点検・整備費用に分けられます。
それぞれの内容について詳しく見ていきましょう。
軽トラの法定費用
法定費用は国や保険会社に納める費用です。
自動車重量税と自賠責保険料、検査手数料の3つで構成されています。法定費用は車検を受ける場所に関わらず、一定の金額です。
自動車重量税
自動車重量税は車両重量によって決められており、車検時に次の車検までの税金をまとめて支払わなければなりません。
軽トラックの自動車重量税は、自家用か事業用かによって金額が異なり、事業用の方が安くすみます。
関連記事:軽トラックの税金はどのくらいかかる?軽トラックの概要や安く抑える方法を解説
自賠責保険料
自賠責保険料とは、車の所有者全員に加入が義務付けられている自賠責保険の保険料です。
検査手数料
検査手数料は、保安基準適合証の有無などによってわずかに費用が変動します。
軽トラックの法定費用の内訳は次の通りです。
- 自動車重量税(2年分):6,600円(自家用)/5,200円(事業用)
- 自賠責保険料(2年分):23,150円(自家用)/30,840円(事業用)
- 検査手数料:1,500~1,800円
関連記事:軽自動車の税金はどのくらいかかる?概要や安く抑える方法を解説
軽トラの点検・整備費用
軽トラの点検・整備費用は、車検を実施する業者ごとに自由に決められているため、どこに依頼するかによって費用が異なります。
また、点検の結果、劣化や損傷している部品があった場合は、部品交換代が加算されるでしょう。
軽トラが車検を受けるタイミングとは?
軽トラは初回の車検を2年目に受け、以降も2年ごとに車検を受ける必要があります。そのほかの車と比較した表で見てみましょう。
車種 | 初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
軽トラ | 2年 | 2年 |
普通乗用車 | 3年 | 2年 |
普通貨物車(8t未満) | 2年 | 1年 |
普通貨物車(8t以上) | 1年 | 1年 |
普通乗用車は初回の車検が3年目で、それ以降は2年ごとに受けなければなりません。
普通貨物車は総重量8t未満の場合、初回の車検が2年目でそれ以降は1年ごとに受け、総重量8t以上の場合、初回も2回目以降も1年ごとに受ける必要があります。
関連記事:車検は何年ごとに受ける?有効期間・申し込みの流れを詳しく解説
車検費用を抑える方法
先述したように、車検費用は主に法定費用と点検・整備費用で構成されています。
法定費用はどこで車検を受けても同じ金額ですが、点検・整備費用は車検を依頼する先によってさまざまです。
ディーラーは質の高い検査を受けられる上に、部品交換時に純正パーツに交換できるなどの理由から車検費用が高く設定されています。
整備工場や車検専門店は点検や整備を専門としているため、比較的質の高い検査をディーラーほど高くない費用で受けられるのが特徴です。
ガソリンスタンドやカー用品店は全国展開で身近に店舗があるため、手軽に車検を受けられます。
ディーラーや専門店ほど点検・整備技術は高くありませんが、費用を安く抑えることが可能です。
さらに車検費用を抑えたい人は、自分で車検を行う方法もあります。
自分で車検を行うことをユーザー車検と呼び、自分で検査項目をチェックして運輸支局や軽自動車検査協会などの検査場に車を持ち込む仕組みです。
ユーザー車検の場合、法定費用は業者に依頼するときと同じ金額がかかりますが、業者へ支払う点検・整備費用が発生しないため、数万円程度を節約できます。
関連記事:ユーザー車検費用はどれくらい?メリットや書類、手続きの流れを解説
軽トラが受ける車検の種類
先述で記載してある車検の方法に関して紹介します。
軽トラックに限らず一般的な情報になりますが、ご自身の状況と予算に合わせて適した選択の参考にしてください。
ディーラー車検
ディーラー車検は、自動車メーカーと提携した特約店で提供される正規ディーラーショップで行われる車検です。
自動車メーカーの直接的な提携を持つため、整備士の技術力が高く、メーカーの最新技術や基準に精通しています。
よって、高品質な車検点検が期待できます。
またディーラー車検では、純正部品が豊富に利用されるため、品質や信頼性において高い水準を維持できます。
これは、車の性能と安全性を確保するために重要となります。
一方で、他の車検オプションに比べて一般的に費用が高めです。
ただし、確実性と品質に重点を置いて車検を受けたい方にはおすすめの選択肢と言えます。
整備工場車検
整備工場車検は、ディーラー車検に比べて費用が割安で、どの軽トラックでも受けられる柔軟性があります。
通常ディーラー車検よりも費用が低い傾向があります。
これは車検を受ける際に予算を抑えたい方にとって魅力的です。
整備工場車検は、特定のメーカーや車種に依存せず、さまざまな軽トラックに対応できる点が利点です。
そのためメーカーに関わらず、車検を提供してくれます。
価格は整備工場や地域によって異なりますが、通常、予算に合わせて柔軟に選択できるでしょう。
ただし、整備工場の品質や信頼性は店舗によって異なるため、選択肢を検討する際には信頼性の高い整備工場を見つけることが重要です。
車検専門店車検
車検専門店車検は、車検に特化した専門店で提供します。
車検専門店は、車検に特化しているため、費用が他の選択肢に比べて比較的安価です。
フランチャイズ店舗で展開している場合は、豊富な車検に関する専門的な知識と技術を持っているため、車検合格の整備を迅速かつ確実に行います。
一方で、店舗によって提供されるサービス内容が変わります。
車検専門店は車検に関連する作業に特化しているため、必要最低限の整備を提供し、部品交換などの余分なサービスは行わないことが一般的です。
よって、費用を抑えつつ車検をスムーズに完了したい方におすすめです。
カー用品店車検
街中で見かけるカー用品を販売した目的の店舗でも車検を依頼することが可能です。
カー用品店車検は、一般的に費用が比較的手頃です。
一定の技術力を持つ整備士を配置しており、車検に関連のない整備や修復作業にも対応できます。
これにより、必要な整備を一度にまとめて行うことができます。
車のアクセサリーや部品を提供している場所であり、車検に関連のない整備やサービスにも力を入れています。
したがって、軽トラックの車検と同時に、追加のメンテナンスや美容整備を受けたい方に適しています。
ユーザー車検
ユーザー車検は、車主自身が車検を自己整備し、運輸支局での検査を受ける方法です。
運輸支局の検査員が車を検査し、特段問題が生じなければ合格となります。
車検を業者に依頼すると手数料が発生してしまいますが、ユーザー車検では最小限の費用で検査を受けれることが魅力です。
また自分の都合に合わせて車検作業を進めることができるため、時間的な柔軟性もあります。
費用は、他の車検方法に比べて最も安価な方法です。
ただし、車に関する最低限の知識や場合によって整備技術が必要であり、車検に合格しない可能性もあることを考慮する必要があります。
費用を抑える分、車に関する深い知識を持つ方や整備経験がある方に適しています。
関連記事:車検にかかる日数はどれくらい?車検での検査項目や流れも紹介
軽トラックの買い替えの境界線とは?
車検を受けて乗り続けるか、新しい軽トラに買い替えるか迷う人も多いのではないでしょうか。
買い替えるときには初期費用としてまとまった資金が必要となるため、同じ軽トラに乗り続ける方が大きな出費は抑えられます。
しかし、年式や走行距離によっては、新しい軽トラに買い替えた方が燃費や性能も上がり、ランニングコストを抑えられるケースもあるでしょう。
続いては、どのようなタイミングで買い替えを検討すればよいのかを紹介します。
買い替えを検討すべき3つのタイミング
走行距離
1つ目の買い替えタイミングは、走行距離が10万kmを超える場合です。
車は走行距離が10万kmを超えると故障しやすくなり、修理費用が高くなる傾向があります。
修理費用にお金をかけるよりも、新しい軽トラに乗り換えた方が快適かつ安全に走行できるでしょう。
関連記事:軽自動車の寿命と走行距離との関係は?長く使い続ける方法や買い換え時も
経過年数
2つ目の買い替えタイミングは、税金が高くなる前です。
車は新車登録時から13年を超えると、自動車重量税が増税されます。
納める税金が高くなるため、新しい軽トラに乗り換えた方が、ランニングコストを抑えられるでしょう。
関連記事:軽トラックの税金はどのくらいかかる?軽トラックの概要や安く抑える方法を解説
メーカー保証
3つ目の買い替えタイミングは、メーカー保証が切れるときです。
車を購入してから数年間はメーカー保証が付いており、部品交換費などを安く抑えられます。
しかし、メーカー保証が切れると、故障したときの費用が自己負担となり修理にかかる費用が多くなるため、新しい軽トラへ買い替えることを検討しましょう。
おすすめの下取り時期
軽トラを買い替えるときは、少しでも高く下取りをしてもらえる時期を狙いましょう。
車全般におけるおすすめの下取り時期は、1〜2月または9月前です。
販売店は、車の需要が高まる時期により多くの車をそろえようとする傾向にあります。
そのため、需要が高まる時期の少し前に下取りをしてもらうことがポイントです。
3月は新生活のスタートに向けて車を購入する人が増える上に、多くの販売店が決算月としているため中古車の需要が高まります。
そのため、1〜2月は中古車の在庫確保に力を入れることから、軽トラも高値で下取りしてもらえる可能性が高いでしょう。
9月も夏のボーナスで車を購入する人が増える上に、多くの販売店が半期決算月としているため同じく需要が高まります。
その結果、9月前もほかの時期より高値で下取りしてもらえる可能性があるでしょう。
関連記事:中古車の値上がりによる買い取り相場への影響は?要因や売り時を徹底解説!
軽トラを高く売るためには
軽トラを少しでも高く売るためには、きれいな状態にしておくことが大切です。
査定してもらう前に洗車や清掃をしておくことをおすすめします。
また、カスタマイズを楽しんだ場合は、純正パーツをそろえた状態で査定してもらうようにしましょう。
関連記事:コーティング車の正しい洗車方法とは?手順とポイントを解説
まとめ
車検には、税金や保険料を含んだ法定費用と車検を依頼する業者に支払う点検・整備費用がかかります。
法定費用はどこで車検を受けても同じ金額ですが、点検・整備費用は依頼する業者によって金額が異なるため、よく検討することがポイントです。
また、自分で検査項目をチェックした上で検査場に持ち込み、車検を受けることもできます。
その場合、業者に支払う点検・整備費用が発生しないため、車検費用を数万円節約できるでしょう。
ただし、必要書類等に不備が無いように注意しましょう。
車検は必ず受けなければならない制度であるため、依頼先や車検の方法を比較しつつ、自分に合う方法で依頼先を見つけてみてください。