コンパクトカーのスライドドアとは?メリット・デメリットやスライドドア搭載のおすすめ車種を紹介

スライドドア搭載のコンパクトカーには、さまざまなメリットがあります。

コンパクトカーの購入を検討されている方へ向けて、スライドドア搭載のコンパクトカーの特徴やメリット、加えてデメリットについても解説します。

この記事をきっかけに、スライドドアの便利さに気づいていただければ幸いです。

関連記事:人気コンパクトカーをおすすめ順にランキング!選び方のポイントも紹介

関連記事:軽自動車とコンパクトカーの違いとは?それぞれの特徴や魅力を解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

スライドドア搭載のコンパクトカーとは?

コンパクトカーとは、軽自動車より大きい小型の自動車です。

また、スライドドアという引き戸のように横に引いて開けるドアが付いている車種もあります。

本記事では、スライドドア装備のコンパクトカーを選ぶ際のポイントや、メリット・デメリットを解説します。

関連記事:コンパクトカーとは?特徴やメリット、デメリットを解説!

コンパクトカーの中でも利便性が高い車種

コンパクトカーは、小回りが利くため狭い道でも運転しやすく、免許を取得したばかりの初心者や運転に自信がない人にもおすすめの車種です。

コンパクトカーの中でも、スライドドアが付いている車種は開口部が広く、お子さまをチャイルドシートに乗せたりお年寄りの乗り降りなども容易に行うことが可能です。

関連記事:コンパクトカーのメリットやデメリットを紹介!どういった人にオススメかも解説

スライドドア搭載コンパクトカーの購入時のポイント

利便性の高いスライドドア搭載のコンパクトカーの購入を検討する際、押さえるべきポイントを解説します。

関連記事:コンパクトカーとハッチバックの違いとは?車選びのポイントも紹介

開口幅・高さは充分か

まず、スライドドアの開口部の幅、高さを確認しましょう。

これは、お子さまがいるご家庭でベビーカーやチャイルドシートなどを乗せる場合、スムーズに作業できるかを事前に把握するためです。

また、送迎などで使用する機会が多い場合も、開口部の広さは乗り降りの快適性につながります。

関連記事:3人家族でおすすめの車のタイプは?便利な装備や選び方も解説

機能性

スライドドア搭載のコンパクトカーには、電動ドアにさまざまな機能が付いているものがあります。

ハンズフリーで開閉ができる機能や近づくだけでドアが開く機能、スライドドアが閉まる前にスイッチに触れることで自動ロックを予約してくれる機能などがあります。

小さなお子さま連れの移動や、買い物で両手がふさがっている場合なども役立ちますが、車体価格が高くなる傾向にあります。

おすすめのスライドドア搭載コンパクトカーを紹介

電動・手動に関わらず、スライドドアが搭載されたコンパクトカーのおすすめ車を3台紹介します。

ホンダ 「フリード」

ホンダ独自の低床設計・シートの工夫により、大人が足を組んでも広々とした車内空間のホンダフリード。

1列目と2列目にウォークスルー機構があり、3列目までスムーズに移動できます。

荷物を載せるスペースは、開口部が広く床が低いため重い荷物も積みやすく、3列目の座席を左右に開けばベビーカーを折り畳まずに積み込めます。

関連記事:ホンダフリードのグレードをそれぞれ解説!選び方もご紹介

スズキ 「ソリオバンディット」

ソリオバンディットは全高が1,745mmと高さのある車ですが、カーブを曲がる際などに左右の揺れが少なくなるよう設計されており、安心して運転できます。

さらに、スズキの予防安全技術である「スズキ セーフティ サポート」の搭載や、高速道路の渋滞で重宝する前車速追従機能「クルーズコントロール」なども搭載されています。

関連記事:コンパクトミニバンであるソリオの特徴をグレード別に紹介します!

トヨタ 「シエンタ」

座席数と車内のゆとりが魅力のシエンタは、3列目の席を倒すと荷室の長さが2,065㎜まで広くなり、自転車などもそのまま積み込み可能です。

3列目は床下収納式のため、床がフラットになり車中泊も快適に過ごすことができます。

関連記事:シエンタのエンジンオイルはいつ交換する?おすすめのエンジンオイルを紹介!

スライドドア搭載コンパクトカーのメリット

スライドドア搭載のコンパクトカーにはどのようなメリットがあるのか、具体的に解説します。

開口部が広く、荷物の積み下ろしが簡単

ドアの開口部が広く開くため、荷物の積み下ろしやチャイルドシートの設置・取り外しもスムーズにできます。

手前にドアを引いて開ける一般的なヒンジドアの場合、ドアを閉める際に荷物がぶつかり破損や傷が付いてしまう可能性があります。

関連記事:4人家族でおすすめの車のタイプは?便利な装備や選び方も解説

乗り降りがしやすい

スライドドアが付いているコンパクトカーは、スペースの狭い駐車場などでも乗り降りがしやすく便利です。

ヒンジドアの場合、駐車場でドアを少し開けた瞬間に風の勢いでドアが開いてしまい、隣の車にドアがぶつかるなどのトラブルにつながるケースもあります。

しかし、スライドドアであれば上記のケースのほかに、ドアを開ける際に歩行者と接触してしまうリスクも軽減できます。

電動式なら開閉も楽にできる

電動式のスライドドアとそれに付随する機能を利用すれば、両手がふさがっている際でも指一本でドアの開閉ができ便利です。

また、手動でドアを閉める際、力不足でドアがしっかりと閉まらない「半ドア」の状態になる心配もなく、安心です。

関連記事:高齢者が安心して乗れる車とは?家族も嬉しいおすすめな車についても紹介

スライドドア搭載コンパクトカーのデメリット

購入後に後悔しないよう、スライドドア搭載のコンパクトカーのデメリットについてもあらかじめ理解を深めておきましょう。

車体価格が高くなる

コンパクトカーだけではなくスライドドア搭載の車種全てに言えることですが、ヒンジドアタイプの車体価格と比較すると、スライドドア搭載の車体価格は高くなる傾向にあります。

自動のスライドドアを選ぶとさらに価格が上がる可能性があります。

関連記事:【新社会人向け】車の購入時に気をつけるポイントを解説!おすすめの車も予算別に紹介

燃費が悪くなる

自動で開閉ができるスライドドア搭載の車種は、レールやワイヤー、さらに電動モーターなどを搭載するため、車体が重くなります。

車体が重いと、燃費が悪くなり、ガソリン代が増えてしまう可能性があります。

関連記事:車の維持費が馬鹿らしいと感じる方に!維持費を抑えるコツを紹介

修理の費用が高くなる

電動スライドドアは、万が一不具合が発生したり故障した場合は、修理費用が割高になる傾向にあります。

部品も車種によっては高くつくため、修理の際は高額になる可能性があることを把握しておきましょう。

関連記事:車のメンテナンス方法とは?長く使うための基本項目

まとめ

本記事では、コンパクトカーのスライドドアのメリット・デメリットについて解説しました。

スライドドアは、便利な機能です。
特に電動式でハンズフリー機能を搭載していれば、両手が塞がっていても開閉できるためとても便利です。

自身のライフスタイルや使用用途に合った車を選択しましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。