車の廃車の手続きの流れを紹介!費用相場や内訳を含めて解説

ほとんど乗らない車をどうしたらよいのか悩んでいる人は多いようです。

買取り価格がつかない場合、処理が面倒で駐車場に置きっぱなしになっていたり、廃車にすると費用がかかることを心配している人もいるでしょう。

この記事では、車の廃車にかかる費用相場、また廃車により受け取れる可能性のある還付金について解説しているので、

長い間眠っている車を廃車にするかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:若者の車離れの理由とは?本当に高い維持費だけが原因?

関連記事:車の買い替え時期はいつがよい?必要書類は買い替えの注意点なども解説

廃車に必要な費用の相場と内訳とは?

まずは、廃車にかかる費用とその内訳について、実際の相場と併せて解説します。

廃車にかかる費用は、条件によってさまざまです。
ディーラーや中古車販売店では、レッカー代、解体費用、代行手数料など、トータルで1〜10万円程度となります。

正しい相場を知った上で、ご自身で業者を比較してみてください。

車を解体するための解体費用

いらなくなった車を解体するための費用の相場は、1〜3万円程度です。

自社で解体工場を持っている業者の場合、下請けに出す必要がないので安く解体できます。

車としての価値がなくても、鉄資源や中古パーツを海外に輸出するといった販路を持っている業者であれば、無料で引き取ってくれることもあります。

工場まで運ぶための運搬費用

廃車したい車が動かない場合は、レッカーで移動させる必要があります。

レッカー代は解体工場までの距離に比例します。
自宅から数分〜数十分程度の距離であれば、5,000円〜1万円が相場です。

廃車解体業者に依頼する場合は、運搬費用無料というケースがほとんどです。

ごみや部品を再利用させるためのリサイクル料金

「自動車リサイクル法」は、2005年に制定された車のリサイクルに関する法律です。

エアコンのフロン類を破壊したり、ごみや車内の部品などを再利用したりするために必要な費用として、2005年以降に新車登録された車は購入時点でリサイクル料金を支払っています。

しかし、2005年以前に登録された車はリサイクル料金を支払っていないため、車を廃車にする際に支払います。リサイクル料金の目安は、以下の通りです。

  • 軽自動車 約8,000円
  • 普通自動車 約1万円
  • 外国車 約2万円

関連記事:車の名義変更に必要な書類を確認しよう!手続きの流れも解説

廃車には2つの種類がある

車の登録を完全に抹消する永久抹消登録

永久抹消登録は、車を完全に解体してしまい、車の登録を永久に抹消する手続きのことです。
永久抹消登録を行うと、二度と公道でその車を運転することはできません。

通常「廃車」とは、車の解体のことを指します。

永久抹消登録をするためには、先に車を解体し「解体証明書」を取得しておく必要があります。

一時的に車の登録を抹消する一時抹消登録

一時抹消登録は、車を解体せず車の籍だけを一時的に抹消する方法です。
一時抹消すると公道を走行できませんが、中古車として登録しなおせば、再び車を使用できるようになります。

一時抹消している期間は自動車税や自賠責保険料を支払う必要がないため、一時的に乗る予定がない場合は一時抹消登録を行っておきましょう。

出張や入院等で長期間車を使用できない状態になった際や、車の盗難に遭った際におすすめです。

関連記事:車検証を紛失したらどんな問題がある?再発行に必要な書類も紹介

永久抹消登録の手続きの流れ

車を解体する

永久抹消登録をするには、先に車を解体し、その際解体業者から車を確かに解体したと証明する書類の受け取りが必要です。

まず、車をスクラップ場へ持ち込みます。

そして、解体後に解体業者から「解体報告記録日」の報告と「使用済自動車引取証明書」の発行を受けましょう。

廃車手続きの際は、前後のナンバープレートを運輸支局に返却しなければならないため、必ずナンバーを持ち帰っておきます。

必要な書類を揃える

永久抹消登録に必要なものは以下の通りです。

  • 永久抹消登録申請書
  • 所有者の印鑑証明書(3ヵ月以内)
  • 所有者の委任状(所有者の実印の押印)
  • ナンバープレート(前面と後面の2枚)
  • 車検証
  • 解体報告記録日
  • 移動報告番号
  • 手数料納付書
  • OCR申請書(第3号様式の3)
  • 自動車税(種別割・自動車環境性能割)申告書 (地域によっては不要)

これらの書類を提出します。

このとき、車検が1ヵ月以上残っている場合は重量税還付を申請できます。

所有者のマイナンバー、振り込み口座情報などの書類が必要になるので、あらかじめ準備しておきましょう。

運輸支局で手続きを済ませる

次は、運輸支局で廃車手続きを行います。

廃車手続きは車検証に記載されている使用本拠地の管轄支局で行います。
陸運局内にあるナンバープレート返却窓口で車の前後2枚のナンバープレートを返却すれば完了です。

また、車を廃車にすると、先払いしている自動車税、重量税の残期間分の還付が受けられるので、運輸支局内の税申請窓口にて申請を行いましょう。

関連記事:車検に必要な書類や準備物を紹介!車検を受ける際の注意点も解説

一時抹消登録の手続きの流れ

ナンバープレートを取り外す

一時抹消をする場合は、車を解体する必要はありません。

ただし、ナンバープレートを外して運輸支局に返却するため、単独で公道を走ることはできなくなります。

軽自動車のナンバープレートは市販のプラスドライバーで簡単に取り外すことが可能です。
普通車の後面ナンバーの「封印(地名左にある、銀色の突起)」は、マイナスドライバーで突き破り、中のネジを回して外します。

必要な書類を揃える

一時抹消登録に必要なものは以下の通りです。

  • 車検証
  • ナンバープレート(前後2枚)
  • 所有者の印鑑証明書(発行から3ヵ月以内のもの)
  • 所有者の実印
  • 身分証明書
  • 自賠責保険証(車検切れであれば不要)
  • 手数料納付書
  • OCR第3号様式の3

これに加え、車検証上の所有者がローン会社になっている場合は、所有権解除書類が必要となります。
ローンの残債が残っている場合、所有権解除書類は発行されないため、先にローンの完済が必要です。

関連記事:運転免許証とマイナンバーカードの一体化はいつ?どうすればいいか解説!

運輸支局で手続きを済ませる

必要書類を揃えたら、車検証に記載されている住所を管轄する運輸支局へ行き、登録を行います。ナンバープレート返却窓口にてナンバープレートを返却し、手数料納付書に確認印をもらいましょう。

一時抹消の登録手続き完了後には一時抹消したことを証明する「登録識別情報等通知書」が発行されます。
一時抹消でも先払いした税金の還付があるため、書類提出完了後に運輸支局内の税申請窓口にて申請を行いましょう。

まとめ

車の廃車には、車を解体し永久に使用できなくする永久抹消登録と、一時的に使用できなくする一時抹消登録があります。

永久抹消登録の際は車を解体する必要があるため、廃車するにはトータルで1〜10万円程度の費用がかかります。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。