初めての車の選び方とは?男性におすすめの車をご紹介

初めて車を購入するときは、どの車を購入すればよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

初めての車選びは、わくわくした気持ちでつい憧れの車に目が入ってしまうかも知れません。しかしデザインだけで選んでしまうと、運転しにくかったり、維持費が負担となって乗り続けるのが難しくなったりする可能性があります。

初めての車の購入ということは、まだ運転にも慣れていない方が多いでしょう。初心者でも扱い車であることや、維持費を考慮して予算を決め、使い方にあった車を選ぶことが大切です。

この記事では、初めての車の選び方や、男性におすすめの車をご紹介します。

関連記事:初めての車を購入する際の選び方とは?購入の流れや注意点についても紹介

関連記事:車を初めて買う時の注意点とは?選び方や購入の流れ、費用を解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

初めての車の選び方

初めて車を選ぶとき、何を基準に選べばよいのか、どのような点を重視すればよいか迷ってしまう人も多いでしょう。

ここでは、初めての車の選び方を解説します。

予算を決める

まずは自分の収入や貯蓄に応じて購入する車の予算を決めましょう。
予算を決めるときには、自動車税や車検代、燃料代など、購入後の維持費も考慮することが大切です。

車体価格の負担だけで予算を決めてしまうと、購入後に車を維持し続けることが難しくなる可能性があるため注意しましょう。

車の購入時には車両本体価格だけでなく税金や諸費用が加算されることも忘れてはいけません。

マイカーローンを組んで購入する場合でも、無理なく予算を決めることが大切です。

関連記事:コスパのいい車はどう選ぶべき?おすすめの車も紹介!

用途を明確にする

車を選ぶときは、どのような使い方をするかを明確にしましょう。
適切な車は用途によって異なるため、使い方にあった車を選ぶことが大切です。

たとえば、通勤で使用するなら燃費がよい車が適しており、家族でレジャーを楽しみたいなら多くの荷物を載せてもゆったり乗れるサイズの車が適しています。

このように、使い方を明確にすることで、重視すべきポイントも明確になります。

関連記事:車のボディタイプ一覧|特徴や選び方、おすすめの車も紹介!

運転しやすい車を選ぶ

初めて車を購入するのであれば、運転しやすい車を選ぶことも大切です。

運転しやすい車とは、車体サイズが大きすぎない車や、良好な視界が確保できる車、快適で疲れにくい車などを指します。

カタログだけでは運転しやすいかを判断することは難しいため、できる限り試乗してみることをおすすめします。

車体サイズ

運転する際は、乗っている車の大きさを常に把握しておくことが大切です。初心者のうちはボディやタイヤがどこまであるかの感覚が分かりにくいもの。運転しやすいのはコンパクトな車体サイズです。

車体サイズが大きいと狭い道は非常に通りにくく、駐車にも苦労することが多くなるかもしれません。

視界

フロントガラスが大きくフロントピラー(枠)が細いものなど、視界の邪魔になるものが少ない車を選びましょう。

また、車高が高いとアイポイント(車からの視界)が良好です。車の運転に慣れない初心者のときは視野が狭くなりがちなので、試乗してアイポイントも確認するのがおすすめです。

ただし、車高が高いからとボディサイズの大きい車を選ぶと逆に死角が増えるので、サイズと合わせて総合的な判断も忘れないようにしましょう。

安全性能が高い車を選ぶ

運転に慣れていない人は、安全性能が高い車を選びましょう。

最近では、白線からはみ出しそうなときに通知してくれる機能や、警告音とブレーキ制御で衝突を回避する機能など、さまざまな安全性能を搭載した車が販売されています。

車を選ぶときには、デザインや運転のしやすさに加えて安全性能もチェックしましょう。

関連記事:自動運転に向けて進む技術 ADASって何だ?

対応が丁寧な販売店を選ぶ

車自体だけでなく、販売店選びも実は重要なポイントです。

初めての車選びの場合、何をすれば良いか、何を準備したら良いかわからなくて不安になったり困ったりすることもあるでしょう。

車は大きな買い物ですし、意外と細々とした手続きが必要となるので、丁寧に対応してくれる販売店を選ぶことも大切になります。

販売店に実際に足を運んでみると、どのような対応をしてくれるか、他のお客様への対応は適切かが見えてきます。

心配なときは購入経験者に同伴を

車の購入が初めてで心配なときは、経験者に同伴してもらうのもよいでしょう。

見るべきポイントや手続き、アフターフォローの内容などを相談できるので、心強い味方になってくれるはずです。

新車と中古車はどちらがよい?

初めて車を購入するときは、新車か中古車の2つの選択肢があります。
新車と中古車はそれぞれ特徴が異なるため、自身がどちらに適しているか把握しておくことが大切です。

ここでは、新車と中古車それぞれの特徴を詳しく解説します。

新車

新車は、ボディカラーやグレードを自由に選択でき、メーカーオプションなどでカスタマイズもできるため、自分好みの車を購入できるのが特徴です。

また、購入後数年間はメーカー保証がつくケースが多く、修理やメンテナンス費用を抑えられます。

ただし、一般的に中古車よりも車体価格が高く、納車されるまでに時間がかかりやすいという点がデメリットです。

外観やカスタマイズにこだわりたい人や、保証の手厚さを重視したい人、納車を急がない人には新車をおすすめします。

関連記事:新車を安く買う方法9選!購入タイミングや交渉術など一挙紹介!

中古車

中古車は、年式や走行距離やなど車の状態によってさまざまな価格の車があり、購入費用を抑えられるのが特徴です。

手続きがスムーズに済めば、1週間程度で納車される場合もあり、購入後すぐに乗り始められます。
また、すでに生産終了している車でも、中古であれば購入で切る場合があるでしょう。

ただし、なかには状態が悪い車もあり、購入費を抑えられたものの、購入後にメンテナンス費用が多くかかるケースも考えられます。

車に対するこだわりが少なく、購入価格を抑えたい人や納車スピードを重視したい人には中古車をおすすめします。

関連記事:初めての中古車購入!買い方の流れや注意点を解説

\ポチモのお役立ち情報(外部リンク)/
新古車は本当に買ってはいけない?デメリットを知って賢い選択をする方法

車を購入するまでの流れ

初めて車を購入する際は、どのような流れで手続きをするのか分からない人もいるでしょう。

ここでは、車を購入するまでの流れを解説します。

関連記事:車を購入するまでの流れとは?必要な手続きや書類も解説!

購入する車を決める

まずは、あらかじめ決めた予算と用途に応じて購入したい車を決めます。
車をどのように決めるかは人によってさまざまです。

新車または中古車、ボディタイプ、ボディカラー、オプションなど、購入後に後悔しないように重視したいポイントと妥協できるポイントを明確にしながら、購入する車を決めましょう。

購入方法を決める

車の購入方法には、現金一括払い、マイカーローン、残価設定ローン、クレジットカード払いなど、複数の方法があります。

購入する車の価格や収入によって適切な購入方法は人それぞれ異なるため、自分にあった方法を選択しましょう。

関連記事:ローンが通らない人の為のローンは?注意点や対処法を解説

apollostationカードバナー
apollostationカードバナー

購入先を決める

購入したい車と購入方法が決まったら、購入先を決めましょう。
車の購入先は、正規ディーラー、中古車販売店、オークションなど複数あります。

正規ディーラーは価格が高いもののアフターフォローが手厚く、中古車販売店は幅広い選択肢から選べるなど、購入先によって特徴が異なります。

品質や価格、アフターフォローなど自分が重視したいポイントにあわせて購入先を選ぶことが大切です。

関連記事:ボッタクリ注意!新卒で車を購入する前に知っておくべきポイントを解説!予算や維持費、節約方法も

店舗を訪問する

購入先を決めたら実際に店舗を訪問しましょう。店舗では、実際に購入したい車の見学や試乗などができます。

実際に見てみたり、乗ってみたりするとイメージと違ったという可能性もあるでしょう。

また、オプションなどを含めた見積もりを提示してもらったり、値引き交渉をしたりなども店舗に訪問したときに行いましょう。

関連記事:ディーラーで値引きできる限界はどこまで?交渉のコツや値引きしやすい時期を紹介

購入する

見積もりに納得したら購入手続きを行います。

購入手続きでは、印鑑証明書や車庫証明書など複数の書類が必要です。
不備なく揃えて手続きをスムーズに進めましょう。

関連記事:車の契約に必要なものとは?契約から納車までの流れについて紹介

納車

購入手続きが済むと、一般的に新車では数ヶ月、中古車では数週間程度で納車されます。

納車されたときには、オプションに間違いがないか、ワイパー、ライトなどに問題がないかを確認しましょう。

気になる点があれば放置するのではなく、すぐに購入店に相談することで購入後のトラブルを回避できます。

関連記事:車の納車について知っておきたいこととは?

男性におすすめの初めての車を紹介!

さまざまなメーカーから多くの車が販売されているため、どれがよいか悩む人もいるでしょう。

ここでは、初めて車を購入する男性におすすめの車を3台ご紹介します。

日産|ノート

ポチモのノートのバナー

ノートは、日産が製造・販売しているコンパクトカーです。

コンパクトカーながらクールなデザインとなっています。

ノートは燃費のよさが魅力です。エンジンとモーターを組み合わせた日産の独自システムであるe-POWERの専用車種であり、グレード「X」の場合、WLTCモードのカタログ燃費は28.4km/Lの高い燃費性能を実現しています。

低燃費のため買い物や通勤など短距離を頻繁に運転する場合も燃料費を抑えられるでしょう。
5人乗りのため、休日に家族でドライブするときにも活躍します。

関連記事:日産 ノート e-POWERは中古で買うべき?新車で買うべき?

ホンダ|ヴェゼル

ヴェゼル バナー

ヴェゼルは、ホンダが製造・販売しているSUV車です。
大きめのボディでクールな外観がかっこよさを感じさせます。

ガソリンモデルとハイブリッドモデルがあり、ハイブリッドモデルの「e:HEV X」では、WLTCモードのカタログ燃費25km/Lの低燃費を実現しています。

車内空間が広く、多くの荷物を載せられるため、日常使いから複数人でのレジャーまで幅広く活躍するでしょう。

ホンダの安全運転支援システムのHonda SENSINGも搭載されており、安全性能の高さも魅力です。

関連記事:ヴェゼルのサイズはどのくらい?魅力やどういった人におすすめなのかなどをご紹介[

ダイハツ|タフト

ダイハツタフトバナー

タフトは、ダイハツが製造・販売している軽SUV車です。
アウトドアにも映えるワイルドな外観で、コンパクトな見た目ながらかっこよく乗れます。

ラゲージスペースは広く、シートアレンジによって長尺物や面積が広い荷物も積みやすいです。

グレードによって130万円台で購入できる価格の安さも魅力といえます。

関連記事:ダイハツタフトのおすすめカラーは?9色全て紹介!後悔しない色選びを!

まとめ

初めて車を購入するときには、購入後の維持費も考慮して無理のない予算を設定し、用途にあった車を選ぶことがポイントです。

新車にするか、中古車にするか、どこで購入するかなど決めなければならない点は多いですが、高い買い物であるからこそ後悔しないように検討することをおすすめします。

今回おすすめした車を参考に、自分が納得する車を選んでドライブを楽しみましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。