女子からの人気が高いsuvを紹介!

近年では、アウトドアやキャンプブームによって、積載量が多いSUVへの注目度が高まっており、各自動車メーカーからさまざまな車が登場しています。

SUVは男子が乗っているイメージが強く、SUVのことが分からない女子も多いのではないでしょうか。

この記事では、SUVの概要をはじめ、女子から人気が高い理由やおすすめのSUV車種を紹介していきます。

関連記事:SUVのおすすめ人気ランキング!車種別おすすめポイントも解説!

ポチモバナー
ポチモバナー

SUVの概要

SUVとは、Sport Utility Vehicleの略称で、その名の通り「スポーツ用途の多目的車」のことです。

大きなタイヤによって高い車高を実現しており、視認性がよい車といえます。

また、高い走行性から荒れた路面であっても弊害なく走行できるため、アウトドアやキャンプが好きな人から多くの注目を集めています。

そのほかにも、SUVはラゲッジスペースの広さが十分に確保されているため、アウトドア目的だけではなく日常生活の買い物でも活躍できるでしょう。

シートアレンジができる車もあり、車中泊を行う際は足を伸ばして快適に過ごせます。

同じSUVでもその種類は多く「コンパクトSUV」「ミドルサイズSUV」「フルサイズSUV」「軽SUV」「クロスカントリー車」などがあり、用途や目的に合わせてボディサイズを選べます。

関連記事:SUVとは?定義・種類・特徴やメリット・デメリット・SUV選びのポイントまで解説!

女子からの人気が高いSUVの魅力

SUVと聞くと、大きなボディサイズやスポーティーな見た目から男性が所有しているイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、近年では女子からの人気も高くなっています。

ここでは、女子から人気の高いSUVの魅力について紹介していきます。

多彩なデザイン

一昔前までのSUVは、ゴツゴツした角張ったデザインが主流でした。

しかし、近年では市街地にも馴染む丸みを帯びたスマートなデザインが増えています。

見た目のかわいらしさや、多彩なデザインのなかから自分好みの1台を探せるようになったため、女子からの人気が高まったと考えられるでしょう。

また、用途や目的に合わせて購入できることも嬉しいポイントといえます。

高い走行性

SUVの特徴である、高い走行性も女子からの人気が高いポイントです。

SUVのなかには舗装されていない道(オフロード)だけではなく、市街地でも快適に走行できることを重視して作られたクロスオーバーSUVといわれるタイプが存在します。

本格的なクロスカントリーSUVよりも、価格が安価で購入しやすいため、女子から人気が高いボディタイプといえるでしょう。

関連記事:クロスカントリーとクロスオーバーの違いは?それぞれの特徴や魅力を解説

アウトドアで活躍する

近年では、キャンプやアウトドアブームが普及しており、女子だけでキャンプを行う「女子キャンプ」という言葉が生まれるほどです。

このような社会的ニーズの変化により、これまで女子から人気が集めていたコンパクトサイズの車からアウトドアや街乗りの両方で活躍できるSUVを選ぶ人が多くなったと考えられます。

SUVは、オフロードでも快適に運転できる走行性の高さだけではなく、十分な積載量が確保されている車が多いほか、車中泊が快適に行える車が多数あります。

関連記事:SUVがキャンプに適している理由とは?おすすめの車や車中泊のコツを紹介

選べるサイズ感

SUVに興味はあるものの、ボディサイズが大きい車を運転することに不安を感じる女子も多いでしょう。

先述した通り、SUVには「コンパクトSUV」「ミドルサイズSUV」「フルサイズSUV」「軽SUV」といったようにボディサイズが分類されています。

そのため、目的や用途はもちろん、運転しやすいサイズ感を選べることも女子から人気が高いポイントの一つです。

関連記事:コンパクトSUVとは?購入のメリットや人気車種をご紹介

女子からの人気が高いSUV5選

SUVは人気が高く、各自動車メーカーから数々のモデルが登場しています。

ここでは、女子に人気のSUVを5つ紹介していきます。

コンパクトSUV:ホンダ ヴェゼル

vezelヴェゼルイメージ

ホンダが製造・販売をしているヴェゼルは、2013年に初代が発売され、2021年にフルモデルチェンジされたSUVです。

SUVながらもコンパクトなボディと小回りが利く走行性の高さは、女子からも人気があります。

フルモデルチェンジによって外装は大きく変化し、スポーティーだけではなく上品な美しさも加わりました。

ホンダの安全技術であるHonda SENSINGも搭載されているため、初めてSUVを購入する人にとってピッタリの1台といえるでしょう。

関連記事:ホンダ ヴェゼルの全11色のボディカラーの特徴とメンテナンスのコツを紹介

ミドルサイズSUV:マツダ CX-3

2020_cx-3_japan(rhd)_c20_s

CX-3は、初代が2015年にコンパクトクロスオーバーSUVとして発売され、現在も人気が高い人気を誇るSUVです。

外装は、輸入車のようなデザインを採用しており、街乗りをはじめあらゆるシーンで引き立ちます。

また、CX-3はロングセラーモデルであり、走行性や安全面の改良が繰り返し行われてきているため、安全で快適な運転を楽しめるでしょう。

内装は落ち着いたデザインを採用しているため、飽きることなく長く乗り続けられるのではないでしょうか。

関連記事:CX-3のサイズ感を外観・室内・荷室ごとに解説!

軽SUV:スズキ ハスラー

ハスラーは、注目度が高いクロスオーバーSUVタイプの軽自動車です。

2014年に初代が発売され、2020年に現行モデルである2代目が発売されました。

ハスラーは、個性的なデザインを採用しており、内装もおしゃれで遊び心が溢れる仕様に仕上がっているため、女子から高い人気を集めています。

また、ハスラーはトールワゴンタイプの車体となっているため、シートアレンジがしやすく、広々とした車内空間を実現します。

クロスオーバーSUVは燃費性能が高いことから、アウトドアだけではなく街乗りとしても快適に運転を楽しめることもポイントです。

SUVに興味があるもののボディサイズが大きな車に不安を感じている人は、一度試乗してみるとよいでしょう。

関連記事:ハスラーに乗るならカーリースもアリ!おすすめする理由、料金やメリットを解説!

ミドルサイズSUV:トヨタ ハリアー

ハリアーは、1997年に初代が発売され、20年以上販売され続けている歴史があります。

2020年に4代目が登場し、洗練された高級感がある外装であることから、現在も人気が高いSUVです。

外装のスタイリッシュさに加え、内装の金属調の装飾や本革調のダッシュボードはラグジュアリー感を漂わせています。

こうした内装・外装ともに高級感漂うデザインは、都会派SUVと呼ぶにふさわしいでしょう。

また、搭載されているパノラマルーフによって外の光を取り込めるため、アウトドアシーンで活躍します。

そのほかにも、ワイヤレス充電器や温熱シートなど機能や、先進安全装置を搭載しているため、利便性・安全性が高い車といえるでしょう。

関連記事:ハリアーのサイズは?外観や車内の特徴についても解説

コンパクトSUV:日産 ジューク

見た目がスポーティーながらも個性的なデザインが魅力的なジュークも、女子から人気が高いSUVです。

2010年に初代が発売され、2019年に現行モデルである2代目が発売されました。

ジュークの個性的なデザインは外装だけではなく、インテリアにも採用されており、遊び心を大切にしたい人におすすめです。

また、コンパクトな車体ではあるものの、ラゲッジスペースは日常使いに不便に感じることがないほどのスペースが確保されているため、使い勝手もよいでしょう。

女子に嬉しいプラズマクラスター機能が搭載されているため、SUVの車選びで悩んだ場合は候補に入れることをおすすめします。

まとめ

近年ではアウトドアやキャンプブームにより、クロスオーバーSUVをはじめとするSUVが女子から人気を集めています。

従来のゴツゴツした角張ったデザインだけではなく、スタイリッシュで丸みを帯びたデザインのSUVが増えていることも女子からの人気が高い要因といえるでしょう。

SUVはボディサイズが大きいため小回りが利きづらく、運転しにくいとイメージしている人も多いです。

しかし、軽SUVのように、十分な積載量を確保したままで小回りが利く車も存在します。

また、市街地の運転を快適にすることを重視して開発されたクロスオーバーSUVといわれるタイプもあり、他のボディサイズと比べて安価で購入しやすいため、女子からの人気を集めています。

各自動車メーカーからさまざまなSUVが登場しているため、車選びで迷った際はこの記事で紹介した車を検討してみてはいかがでしょうか。

ポチモバナー
ポチモバナー

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。