2023年1月4日より車検証電子化!今の車検証はどうすればいい?

2023年1月4日より、車検証が電子化されます。

2020年から一応発表はされていたとはいえ、結局よくわからないまま2023年になり、どのようにすればいいのか、今の紙の車検証はどのようにすればいいのか不安に思う方もいらっしゃるでしょう。

今回は車検証の電子化により、どのような対応が必要なのか解説します。

様々なものが電子化される世の中ですが、対応が間に合わないということがないようにしましょう。

関連記事:車検証の電子化にともない値上げ?値下げじゃないの!?

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

結論からいうと慌てる必要はない

皆様の中にも、1月4日をもって紙の車検証が使用できなくなり、「車検証がない」という状態になるのではないかという不安がよぎっていた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、

2023年1月4日以降に新規登録や継続検査等、従来であれば紙の車検証が新しく発行される手続きを行った車両について電子車検証が発行されます。

引用:国土交通省 電子車検証特設サイト

とあるように、1月4日までに紙の車検証が無効となるわけではありません。

現行の車検証が切り替わるきっかけで電子化された車検証に切り替わります。
むしろ、車検証が切り替わるきっかけがあるまでは電子車検証を受け取ることができません。

つまり、現状の手続きとあまり変わることはないと言えるでしょう。

関連記事:マイナンバーカードと運転免許証の一体化はどうなる?メリット・デメリットを解説!

車検証が電子化されるとどうなるの?

今回の車検証の電子化では、紙の車検証自体がなくなるわけではありません。

必要最低限の情報だけ記載されるため、A6サイズ(現行のものはA4)の厚紙となります。

色々なものが電子化される世の中ですが、車検証の電子化に伴いどうなるのか、具体的に見ていきましょう。

記載事項が減る

従来の車検証では、車検に必要な情報は網羅していました。

その一部分がICタグに変わることにより、券面記載事項は少なくなります。

基礎的な情報は券面に記載されているままなので、いざといいう時に読み取れない、ということはありません。

関連記事:車検証を紛失したらどんな問題がある?再発行に必要な書類も紹介

取り扱いには若干の注意が必要

ICタグなので、高温のダッシュボードの上に長時間放置するなどの行為はやめておいた方が良いでしょう。

また、ICタグ部分の折り曲げなども破損につながります。

車検証閲覧アプリ

車検証の一部がICタグになることにより、目視できる項目が減ることとなります。

その確認のために、「車検証閲覧アプリ」というものがリリースされました。

通常のアプリ同様、「Microsoft Store」「App Store」「Google Play」からインストールできます。

車検証閲覧アプリの見方

車検証券面に記載のセキュリティコードを入力し、ICタグを読み取るだけです。

不安な方は車検証アプリの使い方を見ておきましょう。

スマホもPCもお持ちでない方はどうすればいい?

2023年1月4日から最低3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」が配布されるので、そちらでのご確認が必要です。

機種変更時の引き継ぎ

2023年1月4日時点では引き継ぎには対応していないようです。

新しい機種で再度読み取る必要があります。

まとめ

2023年1月4日からいよいよ開始となった車検証の電子化ですが、車検証の更新自体頻繁に起こるものではないので、大きな混乱を招くようなこともないでしょう。

免許証とマイナンバーカードの一体化など、複雑そうなことは起こりますが、ついていけるよう情報収集を怠らないように心がけましょう。

参考サイト:電子車検証特設サイト

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。