ミニバンとは?特徴やメリット・デメリットを解説!
車のテレビCMなどで、「ミニバン」と一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
しかしミニバンという言葉を聞いて、具体的な自動車の名前、車体をイメージできますか?
本記事ではミニバンの特徴、車種のメリットとデメリットを詳しく紹介します。
また、人気車種である「ハッチバック」との違いについても比較します。
ミニバンの購入を検討している方にとって、参考となる情報ばかりですので、ぜひ読まれてください。
関連記事:【おすすめ】人気のミニバンランキング!ミニバンがおすすめの理由も紹介
INDEX
ミニバンの名前の由来
ミニバンという名前は、大きさを表す「ミニ」と、キャラバン(キャンピングトレーラー)の「バン」を組み合わせた言葉が由来とされています。
ミニと聞くと「小さいサイズの車なのかな?」と想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はフリードやアルファードなど、比較的大きいサイズの車がミニバンです。
では、「ミニ」とはどこからきているのでしょうか。
実は、基準となるアメリカンサイズのキャラバン自体が非常に大きく、アメリカンサイズと比べたら「日本車はミニサイズ」、という点からきているのです。
したがって、日本においては比較的大きいサイズの車がミニバンと呼ばれています。
それでは、つづいてミニバンの具体的な特徴(大きさ、乗車人数など)を詳しく解説します。
ミニバンの乗車人数や特徴は?
ミニバンは、ワゴンタイプの自動車の一種です。
一般的には、シートが3列あるものを指します。
乗車定員数は7〜8人であるものが多く、ファミリーカーとしても人気です。
またミニバンの車高は、セダンタイプより高めに設定されており、より広い視野で運転することもできます。
関連記事:【2024年】ファミリーカーおすすめ人気ランキングを車種別に紹介!
ミニバンとハッチバックの違い
ミニバンとよく比較される車種にはハッチバックがあります。排気量が1,500cc未満のコンパクトな車で、跳ね上げ式、または横開き式のバックドアを持つ車がハッチバックと呼ばれる傾向にあります。
ハッチバックはこういう車であるという定義は特に定められていませんが、一般的に排気量が1,500cc未満の車をハッチバック、それ以上の車はステーションワゴンと呼ばれてます。
ミニバンは先述の通り、ワンボックスタイプでシートが3列あるものを指します。ですのでミニバンの方がサイズも大きく排気量も大きいものとなります。
関連記事:ハッチバックとセダンの違いは?それぞれの特徴を徹底比較
関連記事:【2023年】ハッチバックの人気車種をおすすめランキングで紹介!ミニバンとの違いも解説
ミニバンには5つのサイズがある
ミニバンは、5つのサイズにわかれています。
下はSSクラスから、上はLLクラスまであります。
それでは、サイズごとに特徴や具体的な車種を確認してみましょう。
サイズ | 全長・全高(m) | 代表的な車種 |
SSクラス | 全長約4.2m・全高約1.7m | フリード(ホンダ) シエンタ(トヨタ) |
Sクラス | 全長約4.6m・全高約1.6m | ジェイド(ホンダ) プリウスα(トヨタ) |
Mクラス | 全長約4.7m・全高約1.8m以上 | ノア(トヨタ) ステップワゴン(ホンダ) |
Lクラス | 全長約4.7m〜4.8m・全高約1.8m以下 | エスティマ(トヨタ) オデッセイ(ホンダ) |
LLクラス | 全長約4.9m・全幅約1.8m以上 | アルファード(トヨタ) エルグランド(日産) |
SSクラス
SSクラスの大きさは、全長約4.2m・全高は約1.7mです。
このクラスの車には、ホンダ フリードやトヨタ シエンタなどがあります。
3列シート仕様ですが、3列目は大人の男性が座るには少し狭いと感じるかもしれません。小柄な女性や子どもが座れるくらいの広さとなります。
ミニバンの中ではコンパクトですが、小回りがきき、使い勝手が良い車といえるでしょう。
関連記事:人気のコンパクトミニバンのシエンタとフリードを比較!
Sクラス
Sクラスは、全長約4.6m、全高約1.6mです。
このクラスの車には、ホンダ ジェイドやトヨタ プリウスαなどがあります。
SSクラスと比較すると全長は40cmほど長くなり、全高は10cmほど低くなります。
Sクラスの大きな特徴は、車高が低く重心が安定するため運転しやすいという点です。
またSSクラスより、車内スペースは若干広くなっています。
関連記事:プリウスαの燃費はどのくらい?他車と比較して解説|カーナレッジ
Mクラス
Mサイズは、全長約4.7m・全幅が約1.7m、全高約1.8m以上です。
このクラスの車にはトヨタ ノアやホンダ ステップワゴンなどがあります。
ほかにも、トヨタ ヴォクシーや日産 セレナなど多くの人気車があり、ファミリーカーとして思い浮かべるのが多いのがこのサイズです。
車内の空間にも余裕があり、座席は3列目でも体格の大きな男性がゆったりと座れるスペースがあります。
関連記事:ノアとヴォクシーの違いとは?実は同じ?何を基準に選ぶべきかを徹底解説!
Lクラス
全長約4.7m〜4.8m・全幅約1.7m以上、全高約1.8m以下のミニバンが、Lクラスです。
このクラスの車には、トヨタ エスティマやホンダ オデッセイなどがあります。
Lクラスの特徴は、車体が大きいことから重心が安定し運転しやすいという点です。
もちろん車内空間も広いため、ゆったりくつろぐことができるでしょう。
関連記事:ホンダ オデッセイ(ODYSSEY)をついに公開!e:HEVやBLACK EDITIONも!
LLクラス
このクラスの車には、トヨタ アルファードや日産 エルグランドなどがあります。
LLクラスは、車内全体に余裕があります。
全長約4.9m・全幅約1.8m以上と、車内空間はミニバンの全種類の中でいちばんゆとりがあります。
2〜3列目の空間もゆったりとした居心地です。
関連記事:アルファードの大きさはどのくらいか?他車との比較も紹介
関連記事:エルグランドは燃費がよい車?カタログ燃費から実燃費まで徹底解説
ミニバンのメリット
ミニバンには、大きく4つのメリットがあります。
- 広い車内スペース。大人も子どももゆったり快適な時間が過ごせる
- アウトドアでも大活躍間違いなし。荷物をたくさん積める
- 豊富な車種。ライフスタイルに合わせて選択できる
- 広い視野で、安全性の高い運転ができる
上記のメリットをそれぞれ詳しくみていきます。
メリット1:広い車内スペース。大人も子どももゆったり快適な時間を過ごせる
ミニバンは、他の車種と比べて車内スペースが広く設計されています。
乗車可能人数は、7〜8人です。
大人も子どもも、ゆったり座ることができるでしょう。
ドライブ中に体調が悪くなった場合も、ミニバンなら余裕を持って横になり休むことができます。
よりサイズが大きいクラスでは、それぞれのシートが独立している場合もあり、後席まで快適に過ごせます。
関連記事:ミニバン3列目のシートアレンジで室内空間が快適に!乗り心地の良い自動車5選!
メリット2:アウトドアで大活躍間違いなし。荷物をたくさん積める
ミニバンは、アウトドアや旅行でも大活躍してくれます。
広い車内だからこそ、キャンプ道具や旅行の荷物をたくさん積むことができます。
3列あるため、好きなように使用することができ、場合によっては長い荷物や大きい荷物を積むこともできるでしょう。
ただ荷物を積んだ分、人が座れるスペースは狭くなるので注意が必要です。
関連記事:アウトドア向けの車とは?ボディタイプ別おすすめの車を紹介!
メリット3:豊富な車種。ライフスタイルに合わせて選択できる
ミニバンは、各メーカーによってさまざまサイズやデザインが揃えられています。
- 小さい子供からお年寄りまで乗車がしやすい、コンパクトタイプのトヨタ シエンタ
- シートアレンジを楽しめ、360°セーフティアシストを搭載した、日産 セレナ
- スタイリッシュなデザインで、広い車内空間で快適なドライブを過ごせる、ホンダ ステップワゴン
ミニバンの選択肢はとても豊富です。
乗車する人数や使用用途などによって、自身の好みに合った車を見つけることができるでしょう。
メリット4:広い視野で、安全性の高い運転ができる。
ミニバンは他の車種と比べても、座席の位置が高く設定されています。
そのため、運転中に遠方まで視界が広がりやすく、安全性の高い運転が実現できます。
運転性能も高いタイプがそろっており、ハンドルの操作がしやすく走行中の振動や騒音が少ないといった特徴があります。
また強い車体や高い運転性能を有し、高速道路や悪路でも安定感のある走りが体験できます。
関連記事:ミニバンの安全性は実際どうなの?特徴や安全性の高いミニバンをご紹介
ミニバンのデメリット
ミニバンには大きく3つのデメリットがあります。
- 車体が大きいため、走行しづらい一面もある
- 車高が高いため、お子様やお年寄りは乗り降りが不便
- 駐車時のトラブルが生まれやすい
それぞれし詳しく説明します。
デメリット1:車体が大きいため、走行しづらい一面もある
ミニバンは、車体が大きいため、狭い路地などを運転しにくいという一面があります。
ミニバンの購入する前に、どのような場所を運転するかをよく検討したほうが良いでしょう。
免許を取ったばかりの初心者や、運転技術に自信のない人がいきなり運転するには、少しハードルが高く感じるかもしれません。
不安を感じる人はSSサイズやSサイズなどの小さいサイズを検討するのも1つです。
時間に余裕がある方は、事前にレンタカーで練習することもおすすめです。
また燃費性能が低い傾向があることにも注意が必要です。
関連記事:ミニバンの燃費はよい?悪い?燃費のよいミニバンランキングも紹介!
デメリット2:車高が高いため、お子様やお年寄りは乗り降りが不便
ミニバンは車種によっては、床面が地面から高い位置にある分、小さなお子様やお年寄りにとっては乗り降りが不便に感じる場合もあります。
特にLサイズやLLサイズではその傾向が強いです。
日常使いや街乗りがメインであれば、SS〜Mクラスを検討するとよいでしょう。
ただミニバンの種類やサイズが小さいものであれば、乗り降りもかなりしやすいです。
デメリット3:駐車時のトラブルが生まれやすい。
車高が高いことによって、立体駐車場などでのトラブルが起きやすくなる点もデメリットの1つです。
例えば、立体駐車場の高さよりも車高が高い事に気づかずそのまま入庫してしまうと、車に傷がつき、駐車場の壁や天井を破損してしまう可能性があります。
特にLサイズやLLサイズの場合は、注意が必要です。
関連記事:買ってはいけないミニバンの特徴とは?選ぶポイントや人気の車も紹介!
ミニバンはどんな人におすすめ?
車内も広く、種類も豊富なミニバンは
- 家族が4人以上いる人
- アウトドアや旅行が好きな人
に向いています。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
関連記事:ミニバンはどうやって選べばいいの?選び方のポイントを解説!
おすすめ1:家族が4人以上いる人
家族が4人以上いる人には、ミニバンをご検討されてみるのはいかがでしょうか。
なぜなら、これまで上述したように
- 4〜5人が乗っても、さらに荷物も積むことができる
- 日常使いだけではなく、長距離ドライブや旅行にも向いている
からです。
また小さなお子さまがいる場合、広々とした車内で着替えがしやすい点は、とても重宝できるでしょう。
外遊びで洋服が泥だらけになっても、ミニバンなら車内でお着替えすることができます。
それ以外にも、部活動などで複数人の送り迎えがある場合でも大活躍です。
関連記事:ファミリーカーの7人乗りの選び方は?おすすめの車6選
おすすめ2:アウトドアが好きな人
ミニバンは、アウトドアやレジャーが好きな人にもおすすめです。
例えば、釣りやキャンプに必要な釣り竿や椅子、テントやバーベキューコンロといった大きな道具も難なく積み込めます。
また家族だけではなく友人を連れて大人数で出かける際も、広々とした空間で快適に移動することができます。
遠出をする際には、安定感のあるミニバンの走りで、ストレスも少なく快適に移動できるでしょう。
関連記事:アウトドア向けの車とは?ボディタイプ別おすすめの車を紹介!
まとめ
ミニバンはその車体の大きさから、駐車スペースの確保や乗降時の不安もあります。
しかしそれ以上に、広い車内スペースの活用メリットが感じられる車種です。
サイズのラインナップもSSサイズからLLサイズまで豊富なため、ご自身のライフスタイルにあった車を選び、快適なカーライフを実現しましょう。