高齢者が車を買い替える際に気を付けたい点はコレ!最新おすすめ車も紹介

昨今では高齢者が引き起こす交通事故の影響により、国土交通省が自動ブレーキを義務付ける法律を制定するなど、安全性への注目度はますます高くなっています。

高齢者が車を買い替える際には、安全面はもちろん、運転のしやすさや経済面なども併せて比較しておかないと、トラブルを招く恐れもあります。

この記事では、高齢者向けの車の買い換えポイントについて解説します。

おすすめの安全装備や車種を解説していきますので、車選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

関連記事:高齢者が安心して乗れる車とは?家族も嬉しいおすすめな車についても紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

高齢者が車を買い替える際のポイントとは?

高齢者は、若い頃に比べて判断能力、認知能力が衰え、とっさの対応に遅れを取りやすいといわれています。

そのため、高齢者が車を選ぶ際には「安全面」を第一に考えるべきですが、「維持費」、「運転のしやすさ」といった特徴も重視したいポイントです。

ここでは、これらの3点について詳細を紹介していきます。

安全装備は充実しているか

1つ目のポイントは安全装備の充実具合です。

多くの人は自動ブレーキをイメージするかも知れませんが、アクセルとブレーキの踏み間違い防止機能や、車線はみ出しを防止機能、ハイビームとロービームを自動で切り替える機能など、実際はさまざまな安全装備が存在します。

こうした安全機能が搭載された車は「セーフティー・サポートカー(サポカー)」と呼ばれており、実際に自動ブレーキが搭載された車はそうでない車に比べ、衝突死亡事故の割合が半数近く下がっているという報告もあります。

そのため、高齢者が車を買い換える場合には、まずはサポカー認定された車かどうかを確認しておくとよいでしょう。

関連記事:サポカーやCEVの補助金はもう申請できないの?自動車補助金についても紹介

維持費はどれくらいかかるか

2つ目のポイントは維持費や費用など、経済面について計画することです。

高齢者は仕事を退職した年金生活の人も多いため、価格の高い車種や維持費のかかりやすい大型車や燃費の悪い車種は避けた方がよいでしょう。

特に、燃費性能は月々の維持費に大きく関わるポイントのため、費用を少しでも抑えたい人は燃費性能に優れる車を選ぶことをおすすめします。

関連記事:ガソリン代がお得になるおすすめクレジットカード7選!選び方も解説!

乗り心地や乗り降りのしやすさも重要

トヨタアクア
アクア|出典:トヨタ自動車株式会社

安全面や維持費のほかにも、走行における操作性も高齢者にとっては重要なポイントです。

たとえば、車高が高く乗り降りに労力がかかる車では、足腰の弱い人だと乗り込むだけでも大きな負担を強いられます。

そのため、車高が低く乗り降りも楽であるなど、体に負担の少ない車を選ぶことが重要です。

そのほかにも、ドアに持ち手が付いているものや電動で開閉できるドアなど、さまざまな装備もあるためオプション装備についても検討してみましょう。

また、運転の場面においても視界が広く、小回りが効きやすいなど、運転しやすい車であればそれだけ負担も減らせ、ボディカラーも赤やオレンジなど暖色系にすることで周囲に気付かれやすくなり、結果的に事故防止の効果が期待できます。

関連記事:トヨタのおすすめのスライドドア搭載車をご紹介!

使用感は必ず確認

たとえ運転しやすく、乗り降りも快適な車だと宣伝されていても、実際に体感してみなければ本当に自分に合っているかどうかを判断することはできません。

そのため、購入前には実際に試乗して、必ず使用感を確認しておきましょう。

試乗時には視界の広さをチェックしておくと、安全運転や事故の予防につながります。

トヨタアクア
アクア|出典:トヨタ自動車株式会社

前方はどれぐらい見晴らしがあるのか、柱が死角になっていないかなどのほか、後方の視界も広ければそれだけ駐車も楽に行えます。

また、メーターなどのインパネも見やすければ目の負担も減らせる上、ステアリングの重さ、エアコン、カーナビ、オーディオなどの操作も楽に行なえるかどうかも重要なポイントです。

特に高齢者にとっては運転がどれだけ楽に行えるかが鍵となるため、試乗の際はシートに座るだけでなく、できれば公道も走行して確認しておきましょう。

おすすめの安全機能を紹介

ここでは、各メーカーが新車に搭載している安全機能について紹介していきます。

Toyota Safety Sense

トヨタの安全機能である「Toyota Safety Sense」には自動ブレーキ、車線はみ出し防止機能、誤発進防止機能など、合わせて15もの安全機能が備わっています。

特筆すべきは自動ブレーキであり、カメラとミリ波レーダーの両立によって広範囲の車両、歩行者を感知できるほか、夜間、雨、霧など見通しの悪い状況でも問題なく作動します。

また、速度差について、対車両なら50km以下、歩行者なら35km以下であれば完全に停止できるほど高性能となっている点が魅力といえるでしょう。

ホンダセンシング

ホンダの先進安全機能である「ホンダセンシング」もトヨタと同様、自動ブレーキをはじめとした多彩な機能が備わっています。

たとえば

  • 歩行者と衝突の危険を感知すると自動でステアリングをサポートしてくれる「歩行者事故低減ステアリング」という機能
  • 駐車時に急発進や誤発進を防ぐだけでなく、ブレーキやステアリングをアシストしてくれる機能

まで備わっているため、駐車に不安のある人でも安心です。

ただし、搭載されている機能は車種によって異なるため、購入時には詳細をきちんと確認しましょう。

関連記事:ホンダの次世代技術!Honda SENSING 360とHonda SENSING Elite!今までの技術もおさらい!

360°セーフティアシスト

日産の最先端安全機能である「360°セーフティアシスト」は文字通り全方位に運転支援を行うシステムです。

たとえば自動ブレーキや前方車両との速度差を感知する機能のほか、時速60km以上の走行時にふらつきを感知すると警告音を発してドライバーに休憩を促す機能、車両後方に搭載されたカメラをバックミラーに映すことで人や荷物があってもクリアな視界を確保できる機能などが搭載されています。

ほかにも、駐車時は空から見下ろしてサポートする「アラウンドビューモニター」や、踏み間違い防止機能のほか、万が一の場合にも専門のオペレーターと通話できる機能など幅広いサポートを行ってくれます。

最新のおすすめの車を紹介

ここでは、高齢者が車を買い替える際のおすすめの車を見ていきましょう。

トヨタ「アクア」

トヨタが販売するコンパクトカーであるアクアは、自動車の安全基準において最高ランクである「ファイブスター賞」を受賞しており、「Toyota Safety Sense」による歩行者や車の感知機能や自動ブレーキのほか、燃費性能35km/Lという世界トップレベルの燃費性能も誇ります。

関連記事:アクアのサイズを他社人気車と比較して解説!走行性や安全性についてもご紹介

日産「ルークス」

日産の販売する軽自動車「ルークス」はほかの軽自動車より後に発売されたモデルということもあり、日産の先進技術が惜しみなく投入されています。

  • 自動ブレーキやアクセルとブレーキの踏み間違い防止機能
  • 車線はみ出し防止機能のほかにも
  • 軽自動車の中では初となる前方車両との衝突を感知、予測する機能

まで搭載されています。

また、高速走行時に限り運転をサポートしてくれる「プロパイロット」という機能もあり、遠距離の運転も視野にある人にはうってつけといえるでしょう。

関連記事:日産 ルークスの燃費を調査!運転性能も徹底解説!

ホンダ「N-BOX」

ホンダが販売する軽自動車であるN-BOXには、ホンダの最新安全システム「ホンダセンシング」が標準装備されているほか、上記の2台と同様ファイブスター賞も獲得するなど、安全性能は申し分ありません。

2m以上ある車内にミニバン並みのシート間隔という快適な車内空間や多彩なシートアレンジなど快適性を徹底的に追求されており、20km/L以上という高い燃費性能をほこります。

車の総合性能が高く、7年連続で軽自動車の新車販売台数1位を獲得するなど、ユーザーから高い評価を受けています。

マイカーローンとマイカーリースはどちらを選ぶべき?

車の買い換えには「マイカーローンとマイカーリースはどちらがお得」なのでしょうか。

両者のサービスには一長一短ありますが、利用目的を明確にすればマイカーローン向きの人とマイカーリース向きの人に分けることができます。

マイカーローン

マイカーローンの場合、毎月のローン代のほかにも、車検やメンテンナンス費など維持費は別で支払う必要もあり、月々の負担の他に出費が大きくなる機会がありますが、車は自分の持ち物になるため気兼ねなく乗れ、カスタマイズも自由に行えます。

関連記事:残価設定ローンとは?メリット・デメリットを理解したうえで利用しよう!

マイカーリース

一方で、マイカーリースの場合は初期費用がかからず、車検やメンテンナンス費も内訳に含まれているため維持費は月額の支払いとガソリン代ぐらいとなります。

そのため、月々の負担を抑えたい人や家計をシンプルにまとめたい人に向いています。

ただし、カスタマイズができないなどの制約もあるため、車を自分の好きなように乗りたい人であれば、マイカーローンを利用した方が快適な場合もあります。

関連記事:リース車で事故を起こしたらどうする?対処法や修理費、解約金について解説

まとめ

高齢者が車を買い替える際には安全性能の高い車を優先して考えるだけでなく、維持費や乗り心地、運転のしやすさといった面も検討する必要があります。

特に高齢者にとって乗り降りや運転操作が困難となる負担の大きな車を選べば、それだけ事故が発生する可能性も高まってしまいます。

そのため、車を買い替える際には実際に試乗するなどして、実際に乗り心地や運転操作を確かめてから検討を進めるようにしましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。