シエンタに似てる車とは?外観や性能が似た車を紹介

トヨタが製造するコンパクトミニバンとしてファミリー層に人気のシエンタが2022年8月、フルモデルチェンジが行われました。

丸と四角を融合させた外観のほか、運転のしやすさやミニバンならではの利便性、低燃費でお求めやすい価格帯であることから人気を集めています。

この記事では、新型シエンタと外観や性能が似ている車を海外車と国産車に分けて紹介していきます。

関連記事:【おすすめ】人気のミニバンランキング!ミニバンがおすすめの理由も紹介

関連記事:人気のシエンタに乗るために車のサブスクがおすすめな理由

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

シエンタの概要について

シエンタは2022年8月にフルモデルチェンジを行い、3代目モデルとなりました。

2代目モデルのモチーフであったトレッキングシューズ(登山靴)のコンセプトは廃止し、曲線と直線を融合させた「シカクマル」の要素を取り入れて温かみのある外観となりました。

ウィンドウの面積の拡大に伴ってボディサイズは大きく感じますが、サイズ感は全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,695mmとなっており、先代モデル同様のコンパクトカー感覚で運転できます。

また、新型シエンタも乗車定員に合わせてシートバリエーションの選択が可能であり、2列シートの5人乗りと3列シートの7人乗りがラインアップとして用意されています。

エンジンタイプはおよそ1.5Lのガソリン車とハイブリッド車の2種類で、ガソリン車でも十分な動力性能を誇ります。

価格帯としてはガソリン車(FF、2WD)のエントリーモデルである「X」が5人乗りで1,950,000円(税込み)となっており、ハイブリッド車(4WD)の最上位グレード「Z」が同じく5人乗りの場合3,068,000円(税込み)となっています。

関連記事:シエンタでキャンプを楽しむポイントは?事前に準備しておきたいことを紹介

シエンタと外観が似ている海外車3台を紹介

フランス
Carcassonne, France

シエンタは解放感を追求したデザインで、現在の欧州車のトレンドを反映しています。
そのため、一部の欧州車と共通点があるのは当然ではあります。

ここでは、その中でも特に外観が似ていると言われる海外車3台を紹介します。

関連記事:コンパクトミニバンの外車おすすめ3選!それぞれのスペックを紹介!

フリード バナー

シトロエン「ベルランゴ」

フランスの自動車メーカーであるシトロエンの「ベルランゴ」は居住スペースに優れるミニバンで、最大容量2,126Lを誇る(フルフラット時)ラゲッジスペースが特徴になっています。

シエンタとは、ボディ全体のシルエットや樹脂製の大型サイドモール、ピラーの一部樹脂化が共通点に感じられます。
ボディサイズは全長は4,405mmであるためさほど大きくはありませんが、全幅1,850mm、全高1,850mmあるラージサイズのミニバンです。

関連記事:シエンタはやめたほうがいいって本当?シエンタの特徴やメリットを紹介!

ルノー「カングー」

フランスの自動車メーカーであるルノーの「カングー」は積載能力が高く、本国フランスでも貨物車として取り扱われています。
デザイン性の高さから日本でも人気の車種で、ファッションの一部として所有する人もいるほどです。

例年カングーのオーナーが参加するイベントが日本で行われており、本国フランスからのメディアが駆けつけるほどの賑わいを見せています。

シエンタとは、ボディ全体のシルエットや樹脂製の大型サイドモールなどが共通点に感じられます。
ボディサイズは全長4,280mm、全幅1,830、全高1,810mmと全長以外はシエンタより一回り大きなサイズとなっています。

なお、現行モデルの発売は2022年11月時点ですでに終了しています。
新型モデルが2023年の春に販売開始予定のため、気になる方はその情報を待つのもよいかもしれません。

フィアット「パンダ」

フィアットはイタリアの自動車メーカーであり、「パンダ」はフィアットを代表するコンパクトカーです。デザイン性の高さから日本でも人気を集めています。

シエンタとは、ボディ全体のシルエットが酷似しており、ヘッドライト周りや樹脂製の大型サイドモールなどに共通点が感じられます。
シエンタが「パンダ」の兄弟車と言われても違和感はあまりありません。

ボディサイズは全長3,655mm、全幅1,645mm、全高1,550mmとシエンタと比較しても小さいため、市街地など街中での走行に向いています。

関連記事:ホンダ アコード復活?北米で新型 ACCORD を発表!…北米?

シエンタ バナー

シエンタと外観が似ている国産車3台を紹介

シエンタと外観が似ている車は海外車だけではなく、国産車でも存在します。
いずれも現在では販売が終了しているものですが、デザイン性の高さなどから人気が高いものばかりです。

ここでは、特に外観が似ている国産車3台を紹介します。

関連記事:コンパクトミニバンのおすすめランキングを紹介!

トヨタ「ファンカーゴ」

ルーミー写真
参照元:トヨタ自動車|ルーミー

ファンカーゴはトヨタが1999年から2005年まで製造していたコンパクトカーで、同社のコンパクトカーである「ヴィッツ」をベースにして居住空間を拡大した車です。

シエンタ同様に丸と四角を融合したボディデザインとテールランプも丸を凝縮したデザインとなっている部分が外観の類似点といえます。

ファンカーゴの後継車として生産された「ラクティス」ですが、これはあまり長く販売はされませんでした。
この後継車である「ルーミー」「タンク」は現在でも販売され、高い人気を誇っています。

関連記事:トヨタ ルーミーで車中泊を楽しむ!快適に過ごすための専用グッズを紹介

トヨタ「ポルテ」

ポルテはトヨタが2004年から2020年まで製造していたトールワゴンで、乗降性を高めるため助手席側が大型スライドドア一枚という車になっています。

シエンタとはシンプルなヘッドライト周りの造形や、どちらもスライドドアを採用している点から、ボディシルエットが類似していると考えられます。

関連記事:スライドドアとは?メリットやおすすめのミニバンもご紹介

日産「キューブ」

キューブは日産が1998年から2020年まで製造していたトールワゴンで、同社のコンパクトカーである「マーチ」をベースとして居住空間の拡大と四角いデザインに特徴のある車です。

2008年から2020年まで販売していた3代目は、曲線と直線を融合したデザインがシエンタに通ずる部分があり、とくにルーフ周りはデザインでの共通点が見受けられます。

フリード バナー

シエンタと性能が似ている車とは?

ここでは、シエンタと性能が似ている車を紹介していきます。

ホンダ「フリード」

製品コンセプトが類似しており、シエンタの永遠のライバルといえるのがホンダ「フリード」です。

ボディサイズは全長4,265mm、全幅1,695mm、全高1,710mmとなっており、シエンタとほぼ同等のサイズです。

フリードもシートバリエーションの選択が可能で、2列シートの5人乗りと3列シートの7人乗りが用意されています。

エンジンも1.5Lのガソリン車とハイブリッド車の2種類のラインアップとなっており、この点でもシエンタと同様となっています。

シエンタとフリードのより詳細な比較は下記の関連記事をご覧ください。

関連記事:ホンダ フリードをカーリース(車のサブスク)で乗るメリットとは?

フリード バナー

シエンタVSフリードに関連する記事

関連記事:人気のコンパクトミニバンのシエンタとフリードを比較!

関連記事:シエンタとフリードを徹底比較!それぞれの違いや選び方を紹介

関連記事:シエンタとフリードを子育て目線で比較!どちらが子育てに向いている?

関連記事:シエンタとフリードを選ぶ決め手は?シエンタとフリードの特徴を解説!

日産「ラフェスタハイウェイスター」

ラフェスタハイウェイスターは日産が製造する7人乗りのミニバンであり、2004年から2018年まで販売されていました。

2011年から2018年までに販売されていた2代目は、全長4,615mm、全幅1,750mmとシエンタよりも一回り大きなサイズとなっています。

初代、2代目ともに両側スライドドアが装備されており、3列シート7人乗りである点でシエンタと同様のコンセプトを感じられます。

関連記事:ミニバン3列目のシートアレンジや室内空間を解説!

シエンタのおすすめポイントを紹介

使い勝手の良さが光るシエンタですが、ここでは、特におすすめのポイントを紹介します。

関連記事:シエンタが人気の理由とは?特徴やおすすめの人について紹介

運転操作がしやすい

シエンタのおすすめポイントとして、運転操作しやすいことが挙げられます。

最大7名乗車も可能なミニバンという扱いですが、全長は4,260mmとコンパクトカーサイズであるため、運転が苦手な人にも安心材料となります。

全幅1,695mm、最小回転半径も5mと小さいため、市街地でも運転操作が楽にできる嬉しい仕様となっています。

乗り降りがしやすい

シエンタは、地面から床フロア面まで330mmと低く設計されており、床もフラットな形状のため乗り降りがしやすい点もおすすめなポイントです。

着座位置もそのまま腰掛けられる高さであり、乗車もスムーズに行えます。
また、2列目シートの室内高は1,300mmあるため、乗降性だけでなく居住性も抜群です。

関連記事:シエンタの乗り心地は悪いのか?購入の際にチェックしておきたいポイントを紹介

広い荷室空間で荷物を沢山積める

広い荷室空間もおすすめポイントの一つです。

5人乗り仕様であればキャンプなどのレジャーで利用する場合でも十分な広さが確保できます。さらに2列目シートを格納すると室内長は2,000mmを超え、車中泊もできるほど広々と使うことができます。

関連記事:子育て世代にはシエンタが最適?シエンタの魅力や性能について紹介します!

まとめ

車について考えるイメージ

この記事では、シエンタの概要を紹介しつつ、外観が似ている車を海外車と国産車に分けて紹介してきました。
また、併せて性能が似ている国産車についても紹介しました。

2022年8月にフルモデルチェンジをした新型シエンタは、特に欧州車のミニバンやコンパクトカーと近いコンセプトであるため、デザインも類似点が多いように見られます。

デザイン面での話題が多い一方で、機能面としても優秀であり、運転操作のしやすさ、乗り降りのしやすさ、荷室空間の広さといった点で魅力が詰まった車です。

コンパクトサイズのミニバンを探されているのであれば、ぜひシエンタの購入をご検討ください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。