自分にあった車の選び方とは?年収別の選び方、人気車種などを解説

車は決して安いものではないので、購入には悩む方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、維持費の目安など車を購入するときに押さえておきたい選び方のポイントや、年収別のおすすめ車種を紹介していきます。

車を購入するときに選び方を間違えると、生活スタイルに合わない車を選んでしまい、後悔するかもしれません。

関連記事:ボッタクリ注意!新卒で車を購入する前に知っておくべきポイントを解説!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

失敗しない車の選び方とは?

カーディーラーにつきました

一口に車と言っても、数多くのメーカー・車種・グレードがあります。
選択肢が多いがゆえに、初めて車を買う方が「自分自身に最適な一台」を選ぶのは難しいでしょう。

もし選び方を間違えると、「自分の生活スタイルに合わず使いにくい」「安い割に燃費が悪くて維持費が高くなった」など、後で後悔してしまいます。

まずはじめに、失敗しない車の選び方について、なるべくシンプルにご紹介します。

1.目的を決める

車の選び方でまず大事なのは「車を使う目的」です。

日常生活での使用目的なのか、通勤目的なのか、レジャーで利用する目的なのか。
どの目的にあわせて車を選ぶか?という視点で車種を選んでみましょう。

日常生活で使うのが主な目的の場合

たとえば買い物など日常生活で使うのが主な目的であれば、軽自動車やコンパクトカーで十分な場合が多いです。
軽自動車やコンパクトカーはハンドルの小回りがきくため、運転がしやすいというメリットがあります。

関連記事:人気の軽自動車をおすすめランキングで紹介!車選びのポイントも解説

関連記事:人気コンパクトカーをおすすめ順にランキング!選び方のポイントも紹介

通勤用の場合

通勤用であれば、運転のしやすさに加え、燃費性能も重要です。

特に長距離の運転が続くようなら、燃費性能が悪い車だと、ガソリン代が高くなってしまいます。
燃費性能は車によって大きく差があるので、ご注意ください。

関連記事:軽自動車を選ぶメリットとは?軽自動車の燃費のよさも併せて紹介

関連記事:コンパクトカーの燃費は実際どうなの?期待できるメリットを紹介

レジャーや旅行で使う場合

レジャーや旅行で使うことが目的なら、車内が広々としていて快適に過ごせることが選ぶポイントになるでしょう。

家族や友人など、大人数でドライブするのであれば、ミニバンやSUVなどがおすすめです。

関連記事:【おすすめ】人気のミニバンランキング!ミニバンがおすすめの理由も紹介

関連記事:人気のSUVランキング!各車種おすすめポイントも解説

2.予算を決める

車の予算を計算してる感じ

目的が決まったら、次に、車を買うときの予算を考えていきましょう。

一般的に、車を買うときの予算は年収の半分程度が目安と言われます。
その理由は、ローンを組む際の審査基準として、年収の半分程度が目安となるためです。

たとえば、年収300万円であれば150万円程度、年収400万円であれば200万円程度といったところです。

使える予算が見えてくれば、おのずと車種も絞りやすくなります。

ただし、年収の半分程度というのはあくまで目安なので注意して下さい。

支出の状況にあわせて、無理のない範囲で予算を組むようにしましょう。

関連記事:年収別!車購入の予算相場とは?おすすめ車種や年間維持費も解説

関連記事:新車を安く買うには?費用を抑えるコツや注意点を紹介!

3.新車か中古車かリースか決める

新車と中古車、どちらを選ぶのかも車選びにおいて重要です。

新車か中古車を購入する場合

新車は中古車よりも本体購入価格が高いですが、一方で保証期間が長く、修理費用が中古車よりも安く済む場合があります。

また、将来的に下取りに出したときの価格も、中古車より高くなりやすいです。
さらに、希望するオプションを自由に選べるのも、新車のメリットでしょう。

一方、中古車は新車と比べて、本体購入価格を安く抑えられます。
また、受注生産が一般的な新車と違い、中古車は納車までにかかる期間が短い点もメリットです。
在庫があれば、それほど日を待たずに納車されます。

関連記事:中古で人気の軽自動車は?中古で買う際のポイントやおすすめ車種を紹介!

関連記事:車種ごとのおすすめ中古車を7台紹介!選び方や中古車を買う際の注意点も解説

カーリースを利用する場合

実は新車と中古車のほかにも、昨今はカーリースも注目されています。
カーリースなら税金や自賠責保険などの費用も含め、毎月定額で利用可能です。
プランによっては、車検費用まで月々の料金に含まれます。

ですから、カーリースは予算が組みやすく、選び方によっては手ごろな料金で新車に乗ることができるのです。
新車や中古車だけでなく、カーリースという選択肢を考えてみるのもよいでしょう。

関連記事:「カーリースはやめとけ」は本当?カーリースの利用メリットとは?

関連記事:カーリースはデメリットだらけ?向いている人・向いていない人を解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

4.グレードや装備で決める

車種が決まったら、次にグレードや装備を考えます。

グレードによる違いは

  • 標準装備の内容
  • エンジン性能
  • 外観
  • 内装

など、複数あります。
同じ車種でも、実に多くのグレードが存在しますので、「本当にその機能は自分に必要なのか?」「最もこだわりたい性能や機能は何か?」という視点で慎重に選ぶようにしましょう。

特に安全装備は、あとから取り付けるのが困難なため、じっくり検討おくことをおすすめします。

関連記事:トヨタの安全技術、Toyota Safety Senseの機能を一覧で紹介!

車の維持費とその内訳とは

車の維持費を計算してるイメージ

車は、購入した後、常に維持費が発生します。

ここから、車の維持費がどのくらいかかるかやその内訳を解説します。

関連記事:車の維持費が馬鹿らしいと感じる方に!維持費を抑えるコツを紹介

車の維持費は年間で数十万円程度かかる

三井ダイレクト損保の試算によると、一般的な車の年間維持費は以下の通りのようです。

  • 軽自動車:25万円前後
  • コンパクトカー:30万円前後
  • ワゴン:35万円前後

ただ、利用環境・利用用途・利用頻度などよっては、これよりも維持費が多くかかる可能性もあります。

たとえばこの試算では、駐車場代を月額10,000円としていますが、地域によってはもっと高い料金が必要な場合もあります。
総務省の資料によれば、東京23区内の駐車場代は月額平均26,919円と全国的にも高く、大阪市も同様に月額20,000円と割高です(2021年11月時点)。
もしも駐車場代が月額20,000円以上となれば、先に紹介した試算に加えて年間12万円以上も増える可能性があります。

また、事故や故障などのトラブルが発生し、突発的に費用負担が増えることも考えられます。

以上のように、車の維持費には、まとまったお金が必要になることをきちんと理解しておきましょう。

参照元:三井ダイレクト損保公式サイト「車種別自動車の維持費」
参照元:e-stat「小売物価統計調査(動向編)/2021年11月」

維持費の内訳はおもに3種類

車の維持費として挙げられるものは、おもに「税金や保険料」「メンテナンス費用」「駐車料金やガソリン代」の3種類です。

税金や保険料

車を利用する場合、自動車税・軽自動車税・自動車重量税などの税金がかかります。

また、自賠責保険には必ず加入しなければなりません。
そして、自賠責保険で足りない分の補償を任意保険でカバーします。

これらが維持費として必要です。

関連記事:自動車重量税はいくらかかる?納付時期や納付方法も合わせて解説

関連記事:軽自動車の保険料の費用相場は?自動車保険の基本から解説

メンテナンス費用

車検代に加え、エンジンオイルや消耗部品の交換費用などが含まれます。
車検の際に不具合が確認された場合は、修理代も別途必要です。

関連記事:車のメンテナンス方法とは?長く使うための基本項目

関連記事:軽自動車の車検費用っていくらするの?車検の流れや注意点も紹介

駐車料金やガソリン代

自宅に自動車を置けない場合の駐車料金やガソリン代も、主な維持費として挙げられます。

駐車料金はエリアによって大きく異なり、たとえば東京23区などでは月額数万円程度かかるところが、地方では月額数千円ですむことも少なくありません。

一方ガソリン代は、車の燃費性能や走行距離によって大きな差が生じます。

関連記事:ガソリン代がお得になるおすすめクレジットカード7選!選び方も解説!

年収別の人気車種とは

車の価格を計算しているイメージ

店舗では様々な車種が販売されているので、どれを選んでよいかわからないかもしれません。

そこで、ここでは年収別に予算内で買いやすい人気の車種を紹介します。
ご自身で車選びをする際の参考にして下さい。

前述した通り、車の購入費用は年収の半分程度が目安です。
その前提のもとで、年収ごとに予算内で無理なく購入できる人気車種をご紹介します。

年収300万円以上の方向けの人気の車種

年収300万円以上の場合、中古車であればホンダ「フィット」やトヨタ「アクア」といった人気車種が選択肢に入るでしょうか。

新車の場合、軽自動車ならダイハツ「ミライース」などの人気車種が予算内で選びやすい車種かもしれません。

関連記事:フィットの走行性能や燃費、内装を調査!新モデル「FIT e:HEV RS」も!

関連記事:アクアのサイズを他社人気車と比較して解説!走行性や安全性についてもご紹介

関連記事:ミライースの燃費はどうなのか?カタログ燃費と実燃費を比較

年収400万円以上の方向けの人気の車種

年収400万円以上であれば、軽自動車やコンパクトカーの新車も十分予算内におさまります。
たとえばトヨタ「アクア」やホンダ「N-BOX」、日産「ノート」などがおすすめです。

関連記事:アクアの燃費を調査!カタログ燃費や実燃費を比較して解説

関連記事:N-BOXの燃費はどのくらい?選ばれている理由や燃費向上のコツを紹介

関連記事:日産 ノート e-POWERは中古で買うべき?新車で買うべき?

年収500万円以上の方向けの人気の車種

年収500万円以上であれば、トヨタ「プリウス」や日産「セレナ」といった人気車種も良いかもしれません。

また、これまで紹介した他の人気車種についても、より高いグレードで購入できるでしょう。

関連記事:新型プリウスのPHEVモデルが3月15日販売開始!価格は460万円!

関連記事:セレナe-POWERの燃費はどの程度?燃費向上させるために意識すべきこともご紹介!

まとめ

車を購入するときは、やはり、利用目的や自分の年収に合った予算などにもとづいて選ぶことが重要です。

新車だけでなく、安価な中古車や、月額定額制で利用可能なカーリースも選択肢に入れると選択肢の幅がぐっと広がります。なお、購入後の維持費も試算し、無理なく支払える範囲で予算を組みましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。